北海道北後志圏の地域医療に従事・貢献する北海道社会事業協会 余市病院

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大
お急ぎの方・ご相談は下記お電話にて受付します
0135-23-3126

臨床工学科

臨床工学技士とは

1987年5月に制定された「臨床工学技士法※」に基づく医学と工学の両面を兼ね備えた国家資格です。(※公布昭和62年6月2日、施行昭和63年4月1日)医師の指示の下に、生命維持管理装置の操作及び保守点検を行う事を業とする医療機器の専門医療職種です。医師をはじめ、看護師などと共に医療機器を用いたチーム医療の一員として生命維持をサポートしています。

血液浄化業務

  • 人工透析センター

    医師の処方オーダーに対し薬剤師が薬の量や飲み合わせなどのチェックを行い、患者さんが飲みやすいように薬は一包化で調剤し、分包紙に名前や服用方法を印字しています。
    退院時には退院時薬に対してお薬の説明書(薬の名前、写真、効能、副作用などを印刷した文書)をお渡ししています。

    人工透析センター

  • その他血液浄化

    主に病室でのCRRT、エンドトキシン吸着、顆粒球吸着療法、腹水濾過濃縮再静注法などの施行実績があります。

医療機器安全管理業務

  • 医療機器管理

    輸液ポンプ、シリンジポンプ、人工呼吸器の中央管理を行い、院内の医療機器トラブルの対応窓口をしています。各機器の日常点検、定期点検を施行し現場で安全に使用できるよう努めています。

    医療機器管理

  • 高気圧酸素療法

    第1種装置が1基あり、主に脳血管障害、腸閉塞、末梢循環障害などの治療を行っております。

    高気圧酸素療法

  • 手術室業務

    手術室には臨床工学技士が2名配属されており、手術に必要な医療機器の準備や保守点検を日々行っております。手術時は、清潔野での器械出し業務を主に担当し、患者様が安心して手術を受ける事が出来る様、手術室看護師と共に協力しながら業務にあたっております。

    手術室業務

  • 内視鏡室業務

    平成24年1月より内視鏡検査補助を目的に看護師との連携を図りながら業務を行っています。業務としては主に処置具の操作を始めとする医師の検査補助、内視鏡機器の保守管理やスコープの洗浄消毒履歴管理を行っています。様々な処置具、内視鏡機器の知識・技術を習得する事でトラブルを未然に防ぎ、チーム医療の一員として安全な検査環境を提供できるよう、日々、取り組んでいます。

    内視鏡室業務

その他業務

  • 毎年院内のスタッフへの教育研修を複数回行っています。さらに医療安全管理室や感染対策チームのコアメンバーとして活動しています。

ページの先頭へ戻る
お急ぎの方・ご相談は下記お電話にて受付します
0135-23-3126