北海道北後志圏の地域医療に従事・貢献する北海道社会事業協会 余市病院
文字サイズ
栄養管理室では入院中の患者さんの各疾病に応じたお食事の提供、栄養状態の早期回復を目的とした様々な職種からなるチームで構成した患者さんを管理していくNST(栄養サポートチーム)、外来・入院の個人・集団を対象とした栄養指導、厚生労働省のマニュアルに基づき食中毒予防のためのHACCP を取り入れた徹底した衛生管理など、患者さんのための病態改善のサポートに努めております。
食事療法を必要とする外来・入院患者さんを対象に、病態に合わせた個別栄養相談を実施しております。日時を変更する場合は、患者さんのご都合で調整することが出来ます。
このほかにも、医師の指示に基づいた種々の栄養相談を行っています。
糖尿病患者さんを対象に、糖尿病の食事内容や栄養に関する指導をお話ししていきます。
13:00~14:00
糖尿病とは
担当:内科医師
食事療法の基本と食品交換表の説明
担当:管理栄養士
外食と間食
担当:管理栄養士
糖尿病と検査
担当:臨床検査技師
糖尿病薬の話
担当:薬剤師
運動療法の話
担当:理学療法士
食事療法のポイント
担当:管理栄養士
日常のケア
担当:看護師
NST とは栄養サポートチームの略で、栄養管理を必要とする患者さんに対し、医師・薬剤師・看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・管理栄養士・臨床検査技師・医療ソーシャルワーカーなど様々な職種がチームで管理を行い、患者さんの病態の早期回復を目的とした活動です。
給食は全面委託となっており、入院患者さんの病態に合わせたお食事を提供しております。特別な治療食をのぞく全入院患者さんに対して、毎月行事食を提供しております。
特に普通食で治療上問題のない患者さんに提供されます。
常食、全粥食、小児食など
セレクトメニュー
常食、全粥食を召し上がっている患者さんを対象に2種類からお選びいただける『セレクトメニュー』を行っております。
毎週水曜日・金曜日(昼食・夕食)
行事食メニュー
日本の祝日・季節、また余市町の行事に合わせて提供しております。摂食嚥下障害のある患者さんには摂食嚥下支援食を献立に組み入れています。
【行事食の一部】
正月料理
カニちらし・花麸とミツバの清し汁・天ぷら・白菜のおひたし・抹茶ゼリー
ひな祭り
ひなちらし・生麩とミツバの清し汁・たらの酒蒸し 柚あんかけ・菜の花の和え物・いちご・桜餅
余市祭り特別献立
赤飯・桜麸とミツバの清し汁・天ぷら・山菜煮・メロン
ソーラン祭り特別献立
あさりの炊き込みご飯・素麺の清し汁・揚げ鶏のマリネ・煮しめ・漬物・ほうれん草とこんにゃくの白和え・メロン
秋の収穫祭献立
栗おこわ・もみじ生麩とミツバのすまし汁・秋の味覚かき揚げ・胡瓜と菊のりの酢の物・鮭の西京漬焼き・かぼちゃの茶巾絞り・漬物・マロンケーキ
手打ちそば
手打ちざるそば・天ぷら・茶碗蒸し・みかん
【摂食嚥下支援食】
五目ちらし
赤魚の素焼き
銀酢仕立て
赤飯
肉じゃが
鮭の照り焼き
ゆず風味
鶏肉の香り醤油焼き
お祝い膳メニュー
お誕生日の夕食に提供となります。摂食嚥下障害のある患者さんには摂食嚥下支援食を献立に組み入れています。
【お祝い膳・一部】
常食
全粥食
疾病により食事療法を必要とする患者さんに提供されます。
糖尿病食、腎臓食、透析食、肝臓食、脂質異常食、膵臓食、
胃潰瘍食、胃切除食、心臓高血圧食など
上記以外にも病状・治療に応じて主治医の指示のもと、嚥下食、食物アレルギーなど種々のお食事に対応しております。
職名 | 詳細 |
---|---|
病院管理栄養士 | 計2名 |
室長 | 鳴海(NST 専門療法士) |
管理栄養士 | 1名 |
給食委託業者 スタッフ |
全面給食委託 |